Kノート-引きこもりのノート

日々感じたことをかいていきます。

京都大学山中伸弥の論文捏造の不正行為「もう大学制度いらないんじゃない?」

なんだか、iPS細胞はいろんな人間に、悪影響を与えていってる気がする。

www.sankei.com

 

こうやって騒がれてたのに。

世間も、発表した時は「すごい!すごい!」って持ち上げて、捏造あったら「クソだ!クソだ!」って。まあそりゃそうか。捏造はだめか。

 

「論文をよくしたかった」

 

僕が一番納得行かないのは、この、できたてホヤホヤの「大学生」みたいな理由で、捏造をしたことです。

しかも、聞き取り時点では不正を認めず、調査結果がはっきりしてから認める。

 

こんなん、カンニング摘発されてる大学生と同じやん。

「ほら、同じ解答書いて間違えてるでしょ?」「すんませんした」

僕もカンニング被害にあったことはあるが。

(なぜか僕のレポートがほじくり出されてコピペされた)

 

なんで、大学の論文システムでこれがおこるのか

 

www.sankei.com

 

全国の論文で悩む大学生は、この記事をよく読んだ方がいいともう。もちろん、山中教授だったからって部分もあると思うけど。

大学側:ノートの提出率は86%。1回2回は抜けていたかもしれない。基本的には出していた。提出の有無はチェックしていたが、内容まで踏み込んで報告していなかった。

提出後は、「本人がしっかり確認してやっているだろう」という良心に任せているということだ。

 

 

「じゃあ、お前らに確認してもらう必要なくね?」

 

iPSなんてのは有名になってしまったから、さらに別の問題も起きるよね。

論文を引用した論文もダメになる問題

 

この元の論文が不正なら、その引用も基本的に効力が無くなる可能性がある。

引用している部分にもよるかもしれないけどね。

 

もしかしたら、逆に不正が隠れるなんてこともあるのかもしれないなあ。

 

ただ、こういう事件が「全国の研究費」に影響をあたえるんスよ。

臨床試験には全く影響しない。他の研究者が行っている研究にも影響しない。 

 そういう問題じゃないと思うんだよね。